増収、増益を経常的に達成するためのコンサルティングを提供しています。

3年で利益を2倍にする方法

  • HOME »
  • 3年で利益を2倍にする方法

経営管理

業績の悪い会社に共通することは何だと思われますでしょうか。

それは、経営管理情報の整備ができていないということです。多くの会社をみましたが、業績の悪い会社はすべて経営管理に必要な情報の整備ができていません。経営管理情報というのは、経理や決算に必要な情報だけではありません、顧客ごとの粗利益やキャッシュリードタイム、客単価なども含まれます。これらの情報が整備されていない結果、従業員の意識が業績向上に結び付いていないばかりか、今現在、会社がどのような状態か全く分からずに経営を行っていることがほとんどです。

管理すべき数字情報が適当な結果、原価割れで商品を販売していたり、社員が儲けている以上に給料の支給を行っていることが数多くあります。経営管理の堕落は、組織運営におけるすべてのいいかげんさにつながっていきます。甘い管理を行っていることにより社員の意識も薄れていき、お客への態度も悪くなり、会社は赤字を垂れ流す体質になっていきます。

 

経理とは

経営管理

業績の悪い会社に共通することは何だと思われますでしょうか。

それは、経営管理情報の整備ができていないということです。多くの会社をみましたが、業績の悪い会社はすべて経営管理に必要な情報の整備ができていません。経営管理情報というのは、経理や決算に必要な情報だけではありません、顧客ごとの粗利益やキャッシュリードタイム、客単価なども含まれます。これらの情報が整備されていない結果、従業員の意識が業績向上に結び付いていないばかりか、今現在、会社がどのような状態か全く分からずに経営を行っていることがほとんどです。

管理すべき数字情報が適当な結果、原価割れで商品を販売していたり、社員が儲けている以上に給料の支給を行っていることが数多くあります。経営管理の堕落は、組織運営におけるすべてのいいかげんさにつながっていきます。甘い管理を行っていることにより社員の意識も薄れていき、お客への態度も悪くなり、会社は赤字を垂れ流す体質になっていきます。

 

経理とは

image23「経理」とは帳簿をつけることですが、なぜ帳簿をつける行為を経理というかご存知でしょうか。推測ですが、「経理」は会社の経営を管理するから「経理」と呼ばれていると考えられます。

御社の決算書は、会社の経営を管理するために役立っていますか。

 

決算書を税務署に提出する税金計算のため、銀行へ提出するためだけに作成していないでしょうか?

 

次のチェック項目が2つ以上ある会社は、要注意です。

check先月の利益が遅くとも当月半ばまでに概算で把握できていない。
check決算書をもとに戦略的な会議を行っていない。
check経営者が決算書の内容について説明できない。
check資金繰りが不安で眠れない。
check従業員が経営者意識を持って業務を行っていない。

 

174_011_mw3_z.jpgどうでしたでしょうか?チェックが多かったかたは決算書を有効に活用していません。たかが、決算書とおもわれるでしょうが決算書を基に数値に基づいた経営を行っているかいないかが将来に大きな差となるのです。

 

 

 

 

くわしいご説明は後にいたしますが、実際に決算書を基に戦略的な経営を行うことによって、利益が格段に異なってきます。日本で事業を行う以上決算書の作成は必須です。せっかく作成されるのであれば有効に活用しないと損だとは思いませんか。同じ事業を行うのであれば、会社を大きくし従業員や社会に貢献したいものです。

ロケット理論とは

突然ですが、ロケットはなぜ月にいけたのでしょうか?
すこし時間をとっていただいて、理由を3つほど考えてみてください。
いろいろなご回答があると思いますが、私は次のように考えます。

149_187_mw3_z.jpg一つは、「行こうと思ったからです。」
いくら月に行く技術があっても行く気持ちが無ければ当然に行くことはできません。
いじわるな答えですが、大事なことです。

二つ目は、「精密な計画を立案して、細かく軌道修正したからです。」
月は地球から38万キロ離れています。
遠すぎて想像もつきませんね。
いくら、コンピュータ管理されているとしても精密な計画なしでは到底辿り着くことができません。
また、いくら天才科学者が計画を立てたとしても、予想通りの軌道で月まで辿り着くことは不可能です。
したがって、適時これを修正する必要があります。
月までの道のりは長いですので、修正はコマめに行う必要があります。
太陽に辿り着いてから修正しても、月にたどりつくことはできません。

image21最後の理由は
「計画を公表し、目標を共有することで、チーム全体の士気をアップしたからです。」
いくら優秀なチームメンバーといえど、何のために月にいくのか、
月に行くことによってどんなメリットがあるのかがわからなければ、
仕事への情熱が下がってしまいます。
その結果、様々な箇所でミスや進行の遅れが生じ、計画自体成り立たなくなってしまうでしょう。

いかがでしたでしょうか。
月に行くためには、この3つの要素が不可欠なはずです。
では、これを会社に当てはめてみるとどうでしょうか。
会社が目標を達成するためには、次のことを行わなければならないはずです。

企業目標達成の3要件

企業が目標を達成するためには次の3つの要件が重要です。すなわち

point_btn01 目標が明確になっていること。

point_btn02 達成方法と達成管理の仕組みが確立されていること。

point_btn03 社員が危機意識を持つこと。です。

 

point_btn01の「目標が明確になっていること」とは、

image27目標が計測可能な客観性のあるものになっているかということです。
具体的には目標を数値化し、
書類に印刷していつでも見れる状態にしておくということです。
また、目標を具体的にし期限をつけることも重要なことです。
例えば、
「売上を3年後に3000万円アップする。」
というのは目標が明確で目標達成の期限もついており良いですが、
「営業部門の強化を図る」
というのは、あいまいたしていますので目標として適しません。

point_btn02の「達成方法と達成管理の仕組みが確立されていること」とは、
192_158_at3_l.jpg目標を達成するために行うべき様々な行動を
アクションプランに落とし込むことです。
目標達成のための方法は、具体的にだれでもわかる必要があります。
また、目標の達成度合いを日々チェックすることも重要です。
半年前の業績が悪かった場合に今から頑張っても、
変化の早い時代には遅すぎるのです。

 

point_btn03の「社員が危機意識をもつこと」とは、
image16目標を共有し、社員のモチベーションを向上することで、
経営者意識を醸成する必要があるということです。
自分の行動が会社に数値的にどのような影響を
与えているかを明らかにすることで、
やる気が生まれ、数値的に物事を考える癖がつきます。
また、社員の行動を促進するために行動科学を取り入れていきます。
具体的には、社内会議、報償システム、目標管理などを行っていきます。

以上が、企業目標達成のための最低限の要件となります。

では、この3つの要件を満たすにはどうすればよいでしょうか。

経営計画書の作成

image13企業目標達成のためには、ずばり「経営計画の作成」が効果的です。
経営計画を作成することにより、次のような効果があらわれます。

  • 目標を明確にすることにより、目標達成のためのアクションの実行度が格段に向上する。
  • 資金繰りに不安が無くなる。
  • 社員のやる気が目に見えて変化する。
  • 目標以上の業績を手に入れることができる。

他にも多くのメリットがあります。

ただ、残念なことに経営計画のお話をしますと
一般的に次のようなお答えが返ってきます。

  • (意見1)計画を立ててもそのとおりになるとはかぎらない。
  • (意見2)将来のことはわからない。
  • (意見3)計画立案の時間があるなら仕事をした方が良い。
  • (意見4)計画を立てなくても、うまくいっている。

image28意見4はさておき、弊社で経営計画を作成したお客様の23.5%からかこのような意見を事前に頂戴しております。
しかし、そのすべてのお客様が、実際に経営計画を作成し
「経営が見えた」
「経営計画を作らないなんて考えられない」
「何でもっと早く教えてくれなかったんだ」
との感想を頂いております。
さらに、1年後に感想を聞いてみると、
「経営計画によって会社が生まれ変わった」
「計画以上の利益をあげることができた」等
のうれしいご意見を頂いております。
なお、意見4の「計画を立てなくても、うまくいっている。」
経営者のかたであっても、計画を立案することにより、今以上の利益を獲得することが可能です。

では、なぜ経営計画を作成することが
会社の利益につながるのでしょうか?

経営計画の運用方法

経営計画は、どのように作成し、どのような運用を行うのでしょうか。会社の状態や組織形態によってさまざまな作成方法がありますが、おおむね次の通りとなります。

maru_btn01現状把握

決算書と社長からのヒアリングにより、 会社の問題点を洗いざらい明白にします。 いままでの総決算のつもりで全ての問題点を公表してください。 財務上の問題だけではなく人事や戦略まで様々な問題を明確にします。

down_gr

maru_btn02戦略決定 

自社の問題点を念頭においた上で、会社の将来像及び戦略を決定します。すべての問題を改善することは難しいですので優先順位をつけて対処していきます。また、経理理念の再構築も行います。

down_gr

maru_btn03計画作成

始めに中期経営計画として、戦略を実施した場合の数値計画を作成します。 計画は、社長様が中心となって作成していただきます。高機能なコンピュータプラグラムを使用することで、5年先の自社の経営状況を瞬時に予想することができます。その結果が十分で無い場合には、②の戦略の練り直しを行った上で再度修正計画を作成します。

down_gr

maru_btn04内部公表

 戦略をより実効性のあるものとするため、公表を行います。対象者は、幹部役員または従業員が望まれます。役員報酬や借入残高など公表することに問題がある場合には、一部のみの公表を行います。

down_gr

maru_btn05予実管理

 月次決算書と計画の対比を行い迅速な対応を検討します。計画との差異を分析し、計画以上の実績が上がるよう社内の行動を修正していきます。

down_gr

maru_btn06目標達成

 maru_btn05の予実管理を1年間継続することにより、目標以上の利益を獲得することが可能となります。ぜひとも経営計画の力を体感してみてください。

 

left” alt=”image23″ src=”http://3sc.jp/wp-content/uploads/image23.jpg” width=”300″ height=”225″ />「経理」とは帳簿をつけることですが、なぜ帳簿をつける行為を経理というかご存知でしょうか。推測ですが、「経理」は会社の経営を管理するから「経理」と呼ばれていると考えられます。

御社の決算書は、会社の経営を管理するために役立っていますか。

 

決算書を税務署に提出する税金計算のため、銀行へ提出するためだけに作成していないでしょうか?

 

次のチェック項目が2つ以上ある会社は、要注意です。

check先月の利益が遅くとも当月半ばまでに概算で把握できていない。
check決算書をもとに戦略的な会議を行っていない。
check経営者が決算書の内容について説明できない。
check資金繰りが不安で眠れない。
check従業員が経営者意識を持って業務を行っていない。

 

174_011_mw3_z.jpgどうでしたでしょうか?チェックが多かったかたは決算書を有効に活用していません。たかが、決算書とおもわれるでしょうが決算書を基に数値に基づいた経営を行っているかいないかが将来に大きな差となるのです。

 

 

 

 

くわしいご説明は後にいたしますが、実際に決算書を基に戦略的な経営を行うことによって、利益が格段に異なってきます。日本で事業を行う以上決算書の作成は必須です。せっかく作成されるのであれば有効に活用しないと損だとは思いませんか。同じ事業を行うのであれば、会社を大きくし従業員や社会に貢献したいものです。

ロケット理論とは

突然ですが、ロケットはなぜ月にいけたのでしょうか?
すこし時間をとっていただいて、理由を3つほど考えてみてください。
いろいろなご回答があると思いますが、私は次のように考えます。

149_187_mw3_z.jpg一つは、「行こうと思ったからです。」
いくら月に行く技術があっても行く気持ちが無ければ当然に行くことはできません。
いじわるな答えですが、大事なことです。

二つ目は、「精密な計画を立案して、細かく軌道修正したからです。」
月は地球から38万キロ離れています。
遠すぎて想像もつきませんね。
いくら、コンピュータ管理されているとしても精密な計画なしでは到底辿り着くことができません。
また、いくら天才科学者が計画を立てたとしても、予想通りの軌道で月まで辿り着くことは不可能です。
したがって、適時これを修正する必要があります。
月までの道のりは長いですので、修正はコマめに行う必要があります。
太陽に辿り着いてから修正しても、月にたどりつくことはできません。

image21最後の理由は
「計画を公表し、目標を共有することで、チーム全体の士気をアップしたからです。」
いくら優秀なチームメンバーといえど、何のために月にいくのか、
月に行くことによってどんなメリットがあるのかがわからなければ、
仕事への情熱が下がってしまいます。
その結果、様々な箇所でミスや進行の遅れが生じ、計画自体成り立たなくなってしまうでしょう。

いかがでしたでしょうか。
月に行くためには、この3つの要素が不可欠なはずです。
では、これを会社に当てはめてみるとどうでしょうか。
会社が目標を達成するためには、次のことを行わなければならないはずです。

企業目標達成の3要件

企業が目標を達成するためには次の3つの要件が重要です。すなわち

point_btn01 目標が明確になっていること。

point_btn02 達成方法と達成管理の仕組みが確立されていること。

point_btn03 社員が危機意識を持つこと。です。

 

point_btn01の「目標が明確になっていること」とは、

image27目標が計測可能な客観性のあるものになっているかということです。
具体的には目標を数値化し、
書類に印刷していつでも見れる状態にしておくということです。
また、目標を具体的にし期限をつけることも重要なことです。
例えば、
「売上を3年後に3000万円アップする。」
というのは目標が明確で目標達成の期限もついており良いですが、
「営業部門の強化を図る」
というのは、あいまいたしていますので目標として適しません。

point_btn02の「達成方法と達成管理の仕組みが確立されていること」とは、
192_158_at3_l.jpg目標を達成するために行うべき様々な行動を
アクションプランに落とし込むことです。
目標達成のための方法は、具体的にだれでもわかる必要があります。
また、目標の達成度合いを日々チェックすることも重要です。
半年前の業績が悪かった場合に今から頑張っても、
変化の早い時代には遅すぎるのです。

 

point_btn03の「社員が危機意識をもつこと」とは、
image16目標を共有し、社員のモチベーションを向上することで、
経営者意識を醸成する必要があるということです。
自分の行動が会社に数値的にどのような影響を
与えているかを明らかにすることで、
やる気が生まれ、数値的に物事を考える癖がつきます。
また、社員の行動を促進するために行動科学を取り入れていきます。
具体的には、社内会議、報償システム、目標管理などを行っていきます。

以上が、企業目標達成のための最低限の要件となります。

では、この3つの要件を満たすにはどうすればよいでしょうか。

経営計画書の作成

image13企業目標達成のためには、ずばり「経営計画の作成」が効果的です。
経営計画を作成することにより、次のような効果があらわれます。

  • 目標を明確にすることにより、目標達成のためのアクションの実行度が格段に向上する。
  • 資金繰りに不安が無くなる。
  • 社員のやる気が目に見えて変化する。
  • 目標以上の業績を手に入れることができる。

他にも多くのメリットがあります。

ただ、残念なことに経営計画のお話をしますと
一般的に次のようなお答えが返ってきます。

  • (意見1)計画を立ててもそのとおりになるとはかぎらない。
  • (意見2)将来のことはわからない。
  • (意見3)計画立案の時間があるなら仕事をした方が良い。
  • (意見4)計画を立てなくても、うまくいっている。

image28意見4はさておき、弊社で経営計画を作成したお客様の23.5%からかこのような意見を事前に頂戴しております。
しかし、そのすべてのお客様が、実際に経営計画を作成し
「経営が見えた」
「経営計画を作らないなんて考えられない」
「何でもっと早く教えてくれなかったんだ」
との感想を頂いております。
さらに、1年後に感想を聞いてみると、
「経営計画によって会社が生まれ変わった」
「計画以上の利益をあげることができた」等
のうれしいご意見を頂いております。
なお、意見4の「計画を立てなくても、うまくいっている。」
経営者のかたであっても、計画を立案することにより、今以上の利益を獲得することが可能です。

では、なぜ経営計画を作成することが
会社の利益につながるのでしょうか?

経営計画の運用方法

経営計画は、どのように作成し、どのような運用を行うのでしょうか。会社の状態や組織形態によってさまざまな作成方法がありますが、おおむね次の通りとなります。

maru_btn01現状把握

決算書と社長からのヒアリングにより、 会社の問題点を洗いざらい明白にします。 いままでの総決算のつもりで全ての問題点を公表してください。 財務上の問題だけではなく人事や戦略まで様々な問題を明確にします。

down_gr

maru_btn02戦略決定 

自社の問題点を念頭においた上で、会社の将来像及び戦略を決定します。すべての問題を改善することは難しいですので優先順位をつけて対処していきます。また、経理理念の再構築も行います。

down_gr

maru_btn03計画作成

始めに中期経営計画として、戦略を実施した場合の数値計画を作成します。 計画は、社長様が中心となって作成していただきます。高機能なコンピュータプラグラムを使用することで、5年先の自社の経営状況を瞬時に予想することができます。その結果が十分で無い場合には、②の戦略の練り直しを行った上で再度修正計画を作成します。

down_gr

maru_btn04内部公表

 戦略をより実効性のあるものとするため、公表を行います。対象者は、幹部役員または従業員が望まれます。役員報酬や借入残高など公表することに問題がある場合には、一部のみの公表を行います。

down_gr

maru_btn05予実管理

 月次決算書と計画の対比を行い迅速な対応を検討します。計画との差異を分析し、計画以上の実績が上がるよう社内の行動を修正していきます。

down_gr

maru_btn06目標達成

 maru_btn05の予実管理を1年間継続することにより、目標以上の利益を獲得することが可能となります。ぜひとも経営計画の力を体感してみてください。

 

bu_melemag
uketuke

コンサル業種のご紹介

一部ですが参考のために掲載いたします。
法律事務所 特許事務所 税理士事務所 他各種士業 広告業 デザイン業 興信所 不動産賃貸業 自動車修理業 学習塾・カルチャーセンター ソフトウェア開発業 ネットビジネス業 サーバサービス業 各種卸売業 飲食業 ソフトウェア業 フィットネスクラブ 製造業 卸売業 運送業 建設業 リフォーム業 塗装工事業他 各種建設業 リサイクルショップ 産業廃棄物業
Copyright © 3Sコンサルティング All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.